2泊3日の京都旅行 -4
京都旅行3日目(10/24土)です。「RiCKS映画フェスティバル」、観たい作品はまだあるのですが、京都まで来て韓国映画だけで終わるのも勿体ない。午前中上映の「風林高(新羅の月夜)」はパスして少し観光もする事にしました。
円山公園は一部紅葉も始まっており、池の周囲にはスケッチする人達が集まっていました。来月初めには鮮やかに色付いている事でしょう。http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/index.html http://www.webtown-kyoto.com/cgi/websys.cgi?SM=spot&ID=93
そのまま知恩院に抜けました。知恩院は浄土宗総本山、我が家の菩提寺も同じ僧門に連なっています。その縁で一度詣ででみたかったお寺です。http://www.chion-in.or.jp/ http://www.jodo.or.jp/index.html
入口の三門は豪壮な威容を誇ります。境内に続く男坂は段差が深く急で息が切れます。(別途、緩やかな女坂有)
浄土宗開祖法然上人の800回忌(大遠忌)が2011年に迫っているとかで、院内あちこちで施設の修理・整備が進められていました。そのせいで、一部拝観できない場所もあります。院内は無料ですが、庭園拝観のみ有料(2庭園共通500円、単独400円)です。
折角なので共通券を買ったのですが、方丈庭園だけ見て、帰りに友禅苑に立ち寄るのを忘れてしまいました。
方丈庭園の奥には墓地があり、徳川家康の孫で豊臣秀頼の正室だった千姫の墓があります。歴史に翻弄された悲劇のお姫様ですが、昔々子供の頃に見た時代劇を思い出します。千姫役は美空ひばり、秀頼役は萬屋(当時は中村)錦之介が演じていました。
![]() |
千姫と秀頼【DVD・邦画/ドラマ】 |


帰途は大鐘楼(日本三大名鐘の一つ、70t近くあるとか)から、(友禅苑を忘れて)またぶらぶらと歩き、円山公園・八坂神社と戻り、ついでに地下鉄京阪三条駅まで歩きました。歩くのは苦になりません。特に京都は、何気ない街並みも風情があり新鮮に感じます。地下鉄で映画フェス会場(二条、立命館大朱雀校舎)に向かいました。
« 2泊3日の京都旅行 -3 「モダンボーイ」 | トップページ | 2泊3日の京都旅行 -5 「11番目のママ」 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 4/10日上京・美術展巡り(2018.04.11)
- 謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス(2018.04.02)
- 「セザンヌと過ごした時間」「ジャコメッティ 最後の肖像」(2018.03.19)
- 「ル・コルビュジエとアイリーン」(2018.02.23)
- 京都・滋賀旅行(2017.11.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「セザンヌと過ごした時間」「ジャコメッティ 最後の肖像」(2018.03.19)
- 息子とスキー(2018.02.19)
- 京都・滋賀旅行(2017.11.28)
- ここ暫くのお出かけ・できごと(2017.10.09)
- 日光キスゲ平(2017.07.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/113356/31960751
この記事へのトラックバック一覧です: 2泊3日の京都旅行 -4:
コメント