最近読んだ本『堀辰雄~』『絵画を~』『風神雷神』
『堀辰雄 ちくま日本文学』堀辰雄 筑摩書房 2009年(2022年第4刷)
「ちくま日本文学」文庫版全40巻の内の1冊です。堀辰雄作品は『聖家族』『美しい村』『菜穂子』他、主要作はほとんど読んでいました。50年以上も前の高校生時代のことです。映画『風立ちぬ』を機会に数冊をその時に読み返しています。ゴルフで訪れた軽井沢、通りがかりに入ったブックカフェで目に付いた本です。街中の本屋だったら買わなかったでしょう。軽井沢で堀辰雄、というのが運命めいて思わず買ってしまいました。『風立ちぬ』以外は未読の作品だったこともあります。
デビュー作『ルウベンスの戯画』から数作は、若さ故の気負いのようなものが感じられます。ただ最初に載っている『鳥料理』は『聖家族』よりも後に書かれているし、必ずしも初期作品の特徴と言うわけでも無さそう。テーマにもよるのでしょう。やはり軽井沢情景の作品が落ち着きます。乙女チックな物語として男性ファンは少ないのかも知れませんが、何故か惹かれる部分の多い作家です。嘗ての軽井沢に対する郷愁もあるのかも知れません。軽井沢もすっかり変わってしまいましたから。『風立ちぬ』はこれで、3度目か4度目の購読になります。
『絵画を読む イコノロジー入門』若桑みどり ちくま学芸文庫 2022年(1993年NHK出版)
リタイアシニアなのですが通信系で美大生やっています。現在は洋画コースなのですが、最初の2年間は芸術学コースに所属していました。学術研究はどうも身に合わず専攻変更しました。しかしこの2年間が無駄だったとは思いません。「研究」するまでの興味はないのですが、知識として持つことは有益だと思っています。芸術学授業の最初に「感性で絵画を理解することはできません」とはっきり言われました。感性は勿論大切です。しかしそれだけではあまりに大雑把になりがちに思います。「最終的には好き嫌い」というのも間違いだと思っています。「好き嫌い」は当然あります。それを超えて理解しようとする努力無くしては、それこそ時間潰しの趣味で終わってしまいます。理解することで、好き嫌いを超えてある種の感慨に至ることもあると思います。
「イコノロジー」は「図像解釈学」と訳されています。時代が新しくなるほどに、感性比率が高くなりイコノロジー比率が低くなります。新古典派以前、特に中世期の作品ではイコノロジー無しでは到底理解はできません。本書は、古典12作品に関して図像解釈したイコノロジー入門書です。多少の事前知識を持つ方には判り易い文章だと思います。
コンテンポラリーアート(現代美術)ではまた別の意味で、感性だけでは理解できかねる作品も増えています。コンセプチュアルアートのように。それはまた別の話しです。
27冊目の原田マハ『風神雷神(上)(下)』PHP文芸文庫 2022年(2019年PHP研究所)
まさにぶっ飛んだ発想です。『暗幕のゲルニカ』でも「ここまで飛躍しちゃって大丈夫?」と心配しましたが、『風神~』では心配するのもあほくさい程の破綻です。もうなんでもござれ、マハさんにすべてお任せします。(笑)
俵屋宗達は国宝指定3点、《風神雷神図屛風》は知らない人も居ないほどの超有名作です。なのに「生没年不明」という謎の多い人物です。町絵師としては異例の「法橋」の位を与えられ、皇室からの作画依頼も受けたほどの絵師でありながら、光琳が私淑するまでは注目されず、その後も明治まで低い評価に甘んじていました。故に時代での資料があまり残されておらず、研究もされていませんでした。そのことが、マハさんに思い切り過ぎるほどの創意・発想の場を与えました。「史実が判らないなら何書いてもへっちゃらじゃい!」とかでしょうか。通信美大授業で《風神雷神図屏風》レポートを書いたことがありますが、遣欧使節やカラヴァッジョとの接触など、ツユほども結び付きませんでした。
個人的には『たゆたえども沈まず』は不満でしたし失敗作と感じています。宗達と異なりゴッホは、美術史的知識の薄い方々にも幾つかのエピソードが知られるほどの有名人気画家です。それがマハ的飛躍発想を阻害したのでしょう。そのストレスはこちらで、倍々にして発散されました。ただ、坂本龍馬が司馬遼太郎の創作人物と知らずに「史実」と信じてしまっている人も多い、ので、「宗達も」とならないか少し心配。そりゃ無いか…。
« まだ暑いですが、「芸術の秋」も目の前です。 | トップページ | 美術散策、東京・栃木。 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 最近読んだ本『堀辰雄~』『絵画を~』『風神雷神』(2023.09.15)
- 最近読んだ本『文鳥・~』『親王殿下~』『線は僕を~』(2023.06.02)
- 49年振りの金沢ー①(2023.02.17)
- ワールドカップサッカー2022カタール大会(2022.12.19)
- 久し振りの映画館(2022.07.29)
「恋愛」カテゴリの記事
- 最近読んだ本『源氏物語』(2024.03.13)
- 最近読んだ本『堀辰雄~』『絵画を~』『風神雷神』(2023.09.15)
- 2021年が始まりました。(2021.01.02)
- 最近読んだ本 「白村~」「ある~」「独立~」(2020.06.07)
- 野口五郎コンサートin太田(2019.07.29)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 最近の絵画活動(2024.08.09)
- 最近見た展示会(2024.06.28)
- 最近読んだ本『風に舞い~』『モンテレッ~』『松野大社展』(2024.06.05)
- 最近読んだ本『ピカソに~』『私の家』『原田マハの~』『旅だから~』(2024.04.17)
- 最近読んだ本『紫色の~』『お菓子で~』『美麗島~』(2024.03.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 最近見た展示会(2024.06.28)
- 最近読んだ本『ピカソに~』『私の家』『原田マハの~』『旅だから~』(2024.04.17)
- 最近読んだ本『紫色の~』『お菓子で~』『美麗島~』(2024.03.26)
- 最近読んだ本『ノボさん』『すべて真夜中の~』『イメージを~』(2024.02.05)
- 最近読んだ本『乳と卵』『朝鮮半島史』『~足利氏』(2023.11.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最近の絵画活動(2024.08.09)
- 最近見た展示会(2024.06.28)
- 最近読んだ本『風に舞い~』『モンテレッ~』『松野大社展』(2024.06.05)
- ハッピイバァスディ トゥ ミ~(2024.05.29)
- 最近読んだ本『ピカソに~』『私の家』『原田マハの~』『旅だから~』(2024.04.17)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 最近読んだ本『虞美人草』『82年生~』『紫式部~』(2024.02.11)
- 2024年1月2日・3日、箱根駅伝。(2024.01.07)
- 最近読んだ本『青春~』『旅だから~』『ひとたびは~』(2023.10.19)
- 最近読んだ本『堀辰雄~』『絵画を~』『風神雷神』(2023.09.15)
- 最近読んだ本『国境の南~』『源氏物語の~』『pray human』(2023.08.12)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 最近読んだ本『風に舞い~』『モンテレッ~』『松野大社展』(2024.06.05)
- 最近読んだ本『ピカソに~』『私の家』『原田マハの~』『旅だから~』(2024.04.17)
- 最近読んだ本『紫色の~』『お菓子で~』『美麗島~』(2024.03.26)
- 最近読んだ本『源氏物語』(2024.03.13)
- 最近読んだ本『青い小~』『孔丘』(2024.03.10)
「趣味」カテゴリの記事
- 最近の絵画活動(2024.08.09)
- 最近見た展示会(2024.06.28)
- 最近読んだ本『風に舞い~』『モンテレッ~』『松野大社展』(2024.06.05)
- 最近読んだ本『ピカソに~』『私の家』『原田マハの~』『旅だから~』(2024.04.17)
- 最近読んだ本『紫色の~』『お菓子で~』『美麗島~』(2024.03.26)
コメント