2022年5月 5日 (木)

😞

NHK大河ドラマに関して記事を書いていたら、書き終えて画像挿入の段階で画面が停止、そのまますべて消えました・・・。がっかりして書き直す気力が湧かない・・・。前にも1度こういったことがあった。それ以来途中で保存するようにしていたのですが、喉元過ぎて熱さを忘れていました。ふぅ~~~

2021年8月23日 (月)

通信制美大、遠隔スクーリング。

前期高齢者にして、通信制の美大に入学したことは以前に書きました。昨日(&一昨日)は何回目かの、その「遠隔スクーリング」日でした。一般の遠隔授業は、教科書読んでビデオ見てリポート提出ですので、自身の都合の良い日時で受けられます。しかしスクーリングは、遠隔でも「対面」ですので日にち時間は決まっています。「働きながらでも勉強できる」通信制ですので、対面スクーリングは遠隔でも直接対面でも「土・日」に限定されます。(1部例外有)授業は他に「テキストリポート」という、指定図書や参考文献を読んでリポート提出(科目によっては更に試験も)する科目もあります。こちらは昔ながらの通信教育ですね。

さてその「遠隔スクーリング」、今回の科目は「京都の歴史」でした。京都にある大学ですし、美と文化には最も造詣深い都市ですので、美大としては当然の科目です。内容は勿論、政治や戦さよりも文化・伝統に重点が置かれます。私は「芸術学コース」専攻ですが、「歴史遺産コース」もあり、そちらでは必修科目となっています。

21日初日は3講時(80分x3)、22日は5講時(80分x5、だけど5講時めは短縮されるので合計6時間)の授業、

  8月21日(土) 担当者:〇〇〇〇
   3講時 ガイダンス&イントロダクション
   4講時 平安京遷都と貴族の暮らし
   5講時 「離宮」と六波羅探題府 -中世初期京都の文化と生活-

  8月22日(日) 
   1講時 資料から読み解く北山・金閣 -公武の文化融合- 担当者:〇〇〇〇
   2講時 洛中洛外図屏風にみる戦国期の京都 担当者:〇〇〇〇
   3講時 近世都市京都の成立 -都市改造と河川利用- 担当者:〇〇〇〇 
   4講時 復興から考える寛永文化 -公武の対立と融和- 担当者:〇〇〇〇
   5講時 (17:00まで)まとめ(現在の京都から考える) 担当者:〇〇〇〇

同じ歴史でも、美大授業ですので視点が異なり興味深い部分が多いです。平安京の成り立ち、高校授業では飛鳥ー平城京ー平安京しか習いませんが、実際には何度も何度も遷都されていました。藤原京・大津宮・長岡京・難波京など。そしてマス目状のあの平安京、実際には完成されておらず、右京(西側半分)は区画も道(大路・小路)も手付かずのまま捨て置かれた地域もあったとか。また(計画上)中央の朱雀路は道幅85mもあったとか。あまりに広過ぎて使い切れず、牛を放牧する農民があとを絶たなかったとか、( ´艸`) 面白い話しを聞けました。しかし20代の大学生時代ではほとんど授業にも出ませんでした。5時限どころか、おそらく3時限連続で出席したことも無かったかと。日曜日の5講時6時間(昼休み1時間、講時間の休憩は10分)はキツかった、途中熱も出て来て(37.0℃) 「まさかコロナ?」と思いましたが、授業終えたら平熱に戻りました。( ´艸`)

次のスクーリングは同じく「遠隔」で「西洋美術論」、来月下旬には初めての対面スクーリングを東京キャンパスで受ける予定です。ただし、前回予定していた対面スクーリングはコロナで「遠隔」に変更になり、いまだ未体験のままです。今回も緊急事態宣言が延長になりましたので、その可能性は大ですね。いくら通信制とはいえ、たまには同級生にも会いたいものです。

Img_20210822_175610 Img_20210822_175642 Img_20210822_175741

2021年5月19日 (水)

美大生生活もひと月、

4月7日の日記に書きました通り、通信制の美術大学生になっています。40数年振りの学生生活です。最初は履修の仕方が呑み込めずあたふたしました。半月ほどでなんとかおおよそは理解して受講始めましたが、それだけ乗り遅れています。ま、焦らずゆっくり進めます。第1回のリポート提出(4/28締切)に間に合った科目は1科目だけでした。「ヨーロッパ文化論」で、ただ今添削中、通れば6月に試験があります。指定図書→を読んでリポートを提出します。結構シチメンドクサイ本で苦労しました。老化で頭が固くなっています179284498_2493781594101383_4176874760355

 

指定図書を読んでリポートを書くのが「テキストリポート(TR)」、従来からの通信教育ですね。ただし、リポート提出はウエブ上からできます。「ウエブスクーリング(WS)」はPCで映像を見て学ぶ科目です。好きな時間に受講できます。途中簡単な小テストがあり、最後にリポートを提出します。現在「芸術史講義 ヨーロッパ1」と「芸術史講義 日本1」を履修中、今月中に終えなければなりません。

そしてもう1種類が「スクーリング(S)」です。これが”対面授業”ですが、京都本校での授業・東京キャンパスでの授業・ウエブによる遠隔授業、の3方法があります。科目により、遠隔だけのものもあります。また少数ですが京都限定授業もあります。京都の寺社等を実際に見学しての授業です。スクーリングは時間指定ですので、定員制限のあるものもあり、事前予約が必要です。少人数のもの、人気のあるものでは抽選になります。春期(4~6月)では3講義申し込み15日・16日に初めての授業を受けました。

初スクーリング授業は「美術史学概論」でした。本来は東京での対面授業で申し込んだのですが、緊急事態宣言延長で東京での直接対面は無くなり、遠隔に変更になりました。遠隔での双方向通信で、質問も可能です。

授業は初日3講時(1講時は80分)、2日目は昼休みを挟んで5講時です。初日3講時は3時限目、13:20の授業開始です。15分位前にPCをセットしました。対面は入学説明会、ガイダンスで経験済みです。その時には室内(PC設置場所が個室ではありません。ダイニングキッチンの脇)が映り、妹が背後に洗濯物を干しだしたので焦りました。(笑) それで今回は間仕切りを置き、グリーンスクリーンにして自作絵画を背景としました。音声はヘッドフォンになります。

Img_20210515_144534Img_20210515_130113

授業は初日、西洋美術史3講時、3時限目ティツィアーノの「バッカスとアリアドネ」に始まり、4・5時限目はラヴェンナ(北イタリアの街)のモザイク美術に関しての講義でした。2日目は、日本美術2講時、東洋美術2講時、最後の5時限目は「まとめ」となります。日本美術は「風神雷神図」を中心に、東洋美術は「半跏思惟像」中心の講義でした。風神雷神の源流、半跏思惟像の源流をインド・中国に遡って辿ります。

Img_20210515_132251 Img_20210515_131837 Img_20210515_172456

Img_20210519_104904 Img_20210519_104944

講義で紹介された作品から1点を選びリポートを書きます。今のところラヴェンナのモザイクを選択しようと思っていますが、少し調べてから決めます。太田の図書館に行って調べようと思っているのですが、隣市太田市もまんえん防止措置中で図書館も利用が制限されています。室内閲覧スペースの椅子が撤去されています。大判で重い画集を見るには辛い環境となっています。他に、美術館に行って作品を観てリポートする科目もあるのですが、そちらも、国公立美術館の閉館で困難になっています。劇場OKで美術館NGもおかしな話です。

スクーリングは春期はあと3科目、今週末には「芸術学研修」があります。5・6月スクーリングはすべて遠隔です。夏季(7~9月)分は5科目申し込む済み、抽選結果待ちです。その内2科目は東京キャンパスでの対面で申し込みました。その頃には緊急事態宣言も解除されているでしょう。解除されてなきゃオリンピックも無しだろうし。

オマケ話です。学生になっての特権は「学割」、この間”初学割”に挑戦しました。某美術館で照れながら学生証を出しました。そしたら受付の方、よく見ないで「年齢確認での身分証明書」と思ったらしく、ちゃんと「シニア割引き」になってました。もちろん、学生割引の方が安いのですが、気の弱い私は訂正できず・・・。次回また挑戦してみます。今度はしっかり「学生証です」と告げて。

 

 

 

2018年9月22日 (土)

Facebook

niftyフォーラムに始まって、HP、mixi、ブログと移り変わるネットコミュニケーション。現在は家族等近い相手限定でのLINE(広げると面倒そう)とFacebook中心で使っていますが、mixiもブログも残してますし時折書き込んでいます。と言ってもmixiは利用頻度はかなり減りましたし、Facebookと重複しますのでこちらブログも書き込む間隔が空きがちです。ただFacebookはどんどん過去に流れて行ってしまい過去記事を探すのは至難の業、少し遅れてもこちらにも書き残すようにしています。ブログの方が詳しく書き残すことができますし。元々、使い捨てのようなSNSには若干の苦手感があります。ですのでTwitterもInstagramもページは持っていますがあまり利用していません。刹那的な書き捨てには違和感を感じています。

というところでFacebook、私の年代では利用率は低いようです。Facebookに限らずネット全般で。未だに携帯はガラケーでメールも禄に打てない同輩も少なくありません。私自身はそういった人達、(リタイヤ組の増えてきている年代ですが)どうやって会社生活を潜り抜けてきたのか不思議にも感じます。私自身、仕事上の必要に駆られて始めたPCです。始めた30代の頃には中小零細企業ではまだ珍しい存在でしたが、間もなく必需品となりました。PC無しの仕事など考えられません。想像ですが同輩達、PCが会社に導入された頃は管理職年代ですので、訳の分からない操作は部下後輩に任せて、虎穴に入らずに何とか逃げ切ったのでしょうか?零細企業主だった私は任せられる部下も無く、自身で憶えたのですが。そのお陰で、仕事上での表計算での生産計画作りやチラシ・値札作り等役だったのは勿論ですが、プライベートでも世界が広がりました。物理的距離は関係しませんので、遠い地に住む知人・友人もできましたし、趣味を同じくする仲間も見つけることができました。

ただこの世界、便利なことも多い反面、面倒な部分もやはり存在します。韓国に嵌り込み情報発信に励んでいた時期には、”2チャンネル”という不可思議世界に住む住人からストーカー攻撃を受け難渋した時期もありました。

さて話題を本題に戻します。Facebookです。現在日常の出来事等を書き込んでいますが、敬愛する森高千里さんファン達との楽しいやり取り、高校同期や大学部活での仲間、そして地元足利市を盛り上げるために頑張っている方々等、概して有意義に活用できていると思っています。ただFacebookには過剰サービスというか、私にとっては「余計な機能」と思える部分もあります。例えば「お友達記念日」、それは2人で祝えばよいと思います。関係ない、その片方とは関係のない、”友達の友達”まで持ち出されても・・・。私は原則シェアしません。誕生日祝いもどうかな?と思っています。Facebook友達が増えれば必然誕生日も増えます。年がら年中誕生祝をしなくてはなりません。滅多に音信のない友達との挨拶、それも必要な部分もあると思いますが、そこは年1回の新年挨拶で済ませて頂きたい。年間通してばら撒かれる儀礼的お祝いメッセージは目障りに感じる時もあります。メッセンジャーとかで個人対個人で伝えれば良いことです。

以上、ま、他愛のない”愚痴”です。真剣に悩んで迷惑に思っているわけではありません。ただひとつ、今面倒に思っていることがあります。”シェア”です。これも利用の仕方次第、便利に使える機能ではあります。ただ「乱用」は迷惑です。最近Facebookお友達になった某氏、多い時は一時に10件近くのシェアを並べます。それも多くはネトウヨ的書き込みのシェアです。内容的には同感できる記事もあり、最初は一応読んでから選択していたのですが、なんせ数が多過ぎます。今ではすべて見つけ次第非表示にしています。そして1番に不満迷惑に感じているのは、彼の書き込みはシェア”だけ”なのです。自身の文章で意見表明することは無く、すべて”シェア”です。本人それなりに意見考え方は持っているのでしょうが、「シェアだけ」というのはあまりに安易です。本人の確固たる信念にも疑惑の目を向けたい気持ちになってしまいます。そういった自覚はないのでしょうね。「同感できる有意義な意見を拡散している」との意識なのでしょうか?Facebook上だけので繋がりならば、お友達削除してお終いですが、元々オフラインでの友人から新たにFacebook友達になった人ですので、その点で面倒なのです。ま、暫くは非表示対応で済ませます。「このような投稿の表示が少なくなります」との効果を信じて。

追記:Facebookの余計なサービス、もうひとつありました。「過去の思い出をシェア」 振り返りたい気持ちもわからないではありますが、「自分の頭の中だけで振り返っていてくれ~」との思いもあります。ひとの寂しがりや一面を捉えた手法なのかも知れません。

2018年9月 6日 (木)

PC不調からの回復。

ここ2週間ばかりPCが不調に陥りログインできませんでした。パスワードを入れる画面までは出るのですが、パスワード入力後は真っ暗に・・・。原因不明。少し前にもniftyマイページに入れないトラブルがあり、その時はnifty対応で解決しました。そのトラブルを機会に「@niftyまかせて365」というサービスに入会していたので、そちらに相談しようと思いながら数日を無為にすごしてしまい、数日前にようやく電話しました。状況を確認するために久し振りにPCの電源を入れて・・・、と、ところが、電話が繋がった途端にPCも繋がり、「あ、あの、・・・PC不調でご相談しようと電話したのですが、今、あの、え~~と回復しそうなので、確認後ダメでしたらまたかけ直します。スミマセン。」  その後無事開通。おそらく、マイPC、何か無駄な動きを続けていて、暫く接続しなかった間に自己解決したのだろう。取り敢えずは解決、でもどうも最近時々不調に陥ります。購入後4年、PCも消費家電時代ですのでそろそろ買い替えを考えないといけないでしょう。DELLに見積もりを依頼、買い替え準備に入っています。

PC不調の間に、故障者リスト入りしていた大谷君が打者として復帰、現地時間日曜日には投手としても復帰登板、HR1本を打たれはしたものの49球を投げまずまずの様子で安心したのも束の間、今朝には「精密検査の結果肘の腱に断裂が発見」され、トミージョン手術するかどうか判断を要する状況になっているとか。一難去ってまた一難。現在テキサスに遠征中ですのでロスに戻って医師と相談してからの決断になるらしいですが、手術をすれば投手としての復帰までは1年を要するとか。若いので手術した方が良いようなのですが、本人の決断次第です。取り敢えず今日はDHで出場、今のところ1安打1四球。

大谷君の試合が終わったら、PC不調の間の出来事を書き込みます。

無料ブログはココログ
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31